名古屋フィルハーモニー交響楽団|第8回こども名曲コンサート〈Step 1「オーケストラが奏でるおもちゃ箱」〉

名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサート公演、第8回こども名曲コンサート〈Step 1「オーケストラが奏でるおもちゃ箱」〉の録音をフルハウスが担当しました。

名古屋フィルハーモニー交響楽団|第8回こども名曲コンサート〈Step 1「オーケストラが奏でるおもちゃ箱」〉

今回の公演はこども対象のコンサート。
舞台前に平場を作り、参加希望者が歌えるようなセットになっていました。

2本のウィングマイク

そのため吊りマイクに少し工夫をしました。

いつもは1本しか吊らないウィングマイクにもう1本を追加。子ども達の歌声を狙います。

4本のメインマイク

通常通りにメイン・マイクも4本を吊り込み。

合計8本のコンデンサーマイクを吊りました。
もちろん舞台中にもいつも通りに数本のマイクをセットアップ。

2台のPCでマルチトラックレコーディング

各マイクの音声は2つのPCレコーダー(DAW)でマルチ・トラック・レコーディング。
後日にスタジオでのミックスやマスタリングにも対応できます。

2台のCD-Rレコーダーでコンサートを録音

とはいえ、基本はリアルタイムでのミキシング音声を音楽CD-Rに直接録音。
いつも通りに2台のCD-Rを作成。

納品した音楽CD-R

コンサート終演後に直ぐに納品させて頂きました。

舞台前に平場を作りこども達も参加

とても盛り上がった今回のコンサート。
「こども名曲コンサート」のシリーズとしては珍しくチケットは完売。

満席の大入り袋

Niterra日本特殊陶業市民会館のフォレストホールは客席数は約2,200席以上。
見事に満席ということで大入り袋を頂きました。

おめでとうございます。


フルハウスではこの様な音楽コンサート、公演などの録音を日々行っています。
映像収録も対応しています。

まずはお気軽にお問い合わせください

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

岩崎 将史のアバター 岩崎 将史 代表取締役 / 作曲 / 編曲 / 音楽プロデューサー etc..

株式会社フルハウス 代表取締役
名古屋音楽大学 非常勤講師

作曲・編曲の仕事から起業しスタジオ設立。クラシックからポピュラー、アナログからデジタルまで全てを高次元操り作品をクリエイトしています。

目次